投稿

4月, 2021の投稿を表示しています

小田急線内を走った千代田線6000系【地味な変態鉄道小田急】#27

イメージ
小田急線内を走った千代田線6000 系【地味な変態鉄道小田急】#27 1978 年 3 月 31 日千代田線代々木公園~代々木上原間 (1.0 km) 開業に伴い小田急に乗り入れをしたが、乗り入れ当初は平日の朝夕の運行のみとなっていた。 ( 土日に乗り入れをしたのは 1991 年 3 月 16 日までなかったらしい ) 小田急が D-ATS-P に更新に伴いチョッパ制御のまま残っていたの車両が廃車し、 16000 系が再び増備したタイミングで VVVF 車も廃車を開始し、 2017 年 5 月 13 日に 小田急 が デジタル無線 更新 に伴い6000 系は もう 先が長くない為 、 搭載せず 前日の5 月12 日 をもって小田急への乗り入れが終了した。その後千代田線のホームドア設置に伴い、 2018 年 10 月 5 日に定期運用を離脱、それ以降は臨時の特別運用のみとなり 2018 年 11 月 11 日をもって運行自体が終了した。   ホームページ GalaVisionJapan SNS Twitter 動画の更新と気分でとっさの投稿に使うツール Instagram tumblr たまに更新する YouTube サムネイルを中心に投稿 YouTube 鉄道動画チャンネル 非鉄チャンネル ほぼ毎日更新している 非鉄だが不定期更新 鉄道ブログ 気まぐれチャンネル 更新しないゴーストチャンネル サブのサブ ※一部の動画は Nabe 氏が撮影している場合があります。  

JR型だが床下が国鉄形【国鉄形車両】#8

イメージ
JR 型だが床下が国鉄形【国鉄形車両】#8 車体 設計は JR 東日本東京圏運行本部車両部検修課に設置された「 107 系電車社内新造プロジェクトチーム」と 東急車輌製造 が担当した。 JR 東日本として社内新造は初めてのことであり、材料からの製造は困難であることから、製造当初はいずれも加工済みの妻構体と長手方向(線路方向)に 3 分割した側構体・屋根構体・ 台枠 を東急車輌製造から購入し、自社工場で組み立てを行う ノックダウン生産 を実施した。   構造 これは 1989 年(平成元年)度までに製造された 0 番台全編成と 100 番台 115 編成までで、 1990 年(平成 2 年)度製造の 100 番台 116 - 119 編成はさらなるコストダウンと技術力向上のため、構体部分から部内製作を行った完全な新製車体である。 車体形状は、 日本国有鉄道 (国鉄)が 1981 年 ( 昭和 56 年)に新製した 105 系新製車 に準じており、 20   m   級 普通鋼 製車体に 半自動式 の両開き扉を片側 3 か所に設置した。ただしドア位置については将来の ワンマン運転 を考慮し、特に運転台側の客用扉を 119 系 同様 105 系に比べてやや車端部に寄せている。 前面は 105 系に類似した切妻の 貫通形 で、 105 系と比較すると 前照灯 ・ 尾灯 の配置が垂直方向から水平方向に変わる。 排障器 (スカート)は新製時から装着されており、 電気連結器 部分を避けるかたちで左右に分割した形状となった。   車内 客室側窓は下降式 1 枚窓を扉間に 2 枚と 戸袋 窓を設置するが、 1989 年 ( 平成 元年)製の 100 番台 2 次車からは戸袋窓を廃したうえで下降窓 3 枚とし、後に新製された 719 系 に類似した窓割りとなった。 座席は、ラッシュ時における混雑緩和のためクハ 106 形の トイレ に対向する部分を除いて全席 ロングシート としたが、長時間乗車を考慮して座面奥行きを確保したうえで深い位置で自然に座れる「ブリッジシート」と称する形状である。 1

185系スワローあかぎ【特急車両集】#102

イメージ
185 系スワローあかぎ【特急車両集】#102 スワローあかぎ 誕生と同時に特急 草津 の定期列車は 651 系 化し、 185 系 の北関東の定期運用がほぼ消滅したが、スワローあかぎの数本だけ従来の 185 系のままであった。 そんな 2014 年~ 2016 年の短命ではあるが 185 系のスワローあかぎの運用に就いていていた。 ホームページ GalaVisionJapan SNS Twitter 動画の更新と気分でとっさの投稿に使うツール Instagram tumblr たまに更新する YouTube サムネイルを中心に投稿 YouTube 鉄道動画チャンネル 非鉄チャンネル ほぼ毎日更新している 非鉄だが不定期更新 鉄道ブログ 気まぐれチャンネル 更新しないゴーストチャンネル サブのサブ ※一部の動画は Nabe 氏が撮影している場合があります。  

伊勢の近鉄特急【特急車両】#101

イメージ
伊勢の近鉄特急【特急車両】#101 2016 年 1 月頃に三重県四日市まで車で行き、そこから近鉄電車で鳥羽まで行ったんだけど、四日市から鳥羽まで意外と時間が掛かった気がする。 ホームページ GalaVisionJapan SNS Twitter 動画の更新と気分でとっさの投稿に使うツール Instagram tumblr たまに更新する YouTube サムネイルを中心に投稿 YouTube 鉄道動画チャンネル 非鉄チャンネル ほぼ毎日更新している 非鉄だが不定期更新 鉄道ブログ 気まぐれチャンネル 更新しないゴーストチャンネル サブのサブ ※一部の動画は Nabe 氏が撮影している場合があります。