投稿

9月, 2018の投稿を表示しています

メインPC初・2.5インチHDDが仲間入り 東芝のみ

カメラはスマホで十分だが時代に逆行する男・がーらけにあです。 今日はアキバで買い物に行ったのだがストレージ関係の購入で約20k飛びました。 ケータイ用の128GBmicroSDカード 外付けHDDで主にパソコン間のファイル移動用 2.5インチ 規格の内蔵HDDでメインPCの増設HDD アキバで買ったもの pic.twitter.com/RAYMEBREQV — がーらけにあ(GalaKenya) (@galakenya) 2018年9月18日 2.5インチのHDD2TBが1万円近く掛かったし、コレの用途はメインPCのHDD交換用である。 なんで3.5インチを買わないのかと疑問に思われた方が出てくるかもしれませんが予め書かせて頂きますが、PCケースのHDDの置き場所が3.5インチが3個位までしか入らず3つとも埋まっていた上、将来のHDD増設する際に大容量のHDDを増設するのに障害であるため交換をした訳であります。 現行のパーツ パーツ名 容量など 備考 PC ケース Cooler MasterCM 690 III マザーボード ASRock Z270 Professional Gaiming i7 チップセット Z270 CPU Intel Core i7 ー 7700K 4 コア 8 スレッド 4.20Mhz オーバークロック対応 メモリー Corsair CMK32GX4M2B3000C15 (DDR4-3000 DIMM 16GB) 16GB × 2 グラボ GTX 980 GAMING 4G 4GB ブートドライブ PLEXTOR M9PeGN PX-1TM9PeGN (M.2 2280 1TB TLC) 1TB M.2 接続 SSD ブートドライブ

小田急ダイヤ改正案について

カメラはスマホで十分だが時代に逆行する男・がーらけにあです。 正直カメラはスマホで十分だけど拡張機能が無いし、ケータイと共用にするとケータイが使い物にならなくなり寿命が縮んでしまうし、ピンボケが連発してしまうからね。 さておき小田急のダイヤ改正案について 千代田線主体のダイヤ 多摩急行は正直廃止は妥当だけど日中の快速急行・急行は多摩線内は各駅に止まる様にしないとな。 結果多摩急行は廃止という名の快速急行へ格上げ並びに通勤急行へと空中分解をして消滅 その結果快速急行が登戸駅に停車はするものの成城学園前・経堂は引き続き通過 千代田線直通は綾瀬止まりを大幅減少をし土日日中に関しては常磐緩行線始発の代々木上原行きが消滅 千代田線方面からの唐木田行きは各駅停車に格下げの上小田急車限定化(始発駅は取手駅) 快速急行・急行の本数構成は 快速急行:江ノ島系統と小田原線系統で各3本 急行:小田原線系統と多摩線系統(新宿発着化)で各3本 千代田線直通は向ヶ丘遊園駅発着中心かつ準急化

横須賀線にE235系導入 2020年から

カメラはスマホで十分だが時代に逆行する男・がーらけにあです。 噂では何度も聞いてはおりますが遂に公式で発表されたそうです。 JR東日本E235系、横須賀線・総武快速線へ車両新造 - 2020年度落成 E235系横須賀線仕様がプレスリリースで発表されました。 山手線の様にラインカラーが側面がドア付近に縦に描かれているのではなくE231系みたいな従来の横にラインカラーが沿っている。 E235系横須賀線 pic.twitter.com/Z3BcUAUzyi — がーらけにあ(GalaKenya) (@galakenya) 2018年9月6日 主な特徴 ž 車両搭載機器や線路及び電力設備の状態監視を行うことにより、故障の予兆を把握し、事 前に対処することで更なる安全性・安定性向上を実現します。 ž 当社で初めて、停電などの異常時を想定し、駅間に停車した際にも最寄駅またはお客さま が降車避難しやすい場所まで走行できる非常走行用電源装置を搭載します。 ž 山手線用のE235系と同様にデジタルサイネージを設置します。ドア上部に大型の案内 画面(21インチ)を設置します。 また、当社で初めて異常時に客室内すべての画面を一 時的に切り替えて、自列車に関する情報提供を行う機能を搭載します。 JR東日本では、安全・安定性、快適性を高め、安心してご利用いただける鉄道づく りを推進し、輸送品質の向上を追求しています。 このたび、横須賀・総武快速線用に、山手線に導入しているE235系車両を新造・ 投入することとしましたのでお知らせします。 新型車両は、モニタリング技術を活用し、常に車両や設備の状態監視を行うことで安 全性・安定性の向上を実現します。加えて、停電などの異常時を想定し、最寄駅等まで 走行可能な非常走行用電源装置を搭載します。 また、デジタルサイネージの搭載や案内画面の大型化、グリーン車での無料公衆無線 LANサービスの提供や各座席へのコンセント整備など車内設備の充実を図ります。 ž 普通列車グリーン車では初となる、各座席へのコンセント整備、無料公衆無線LANサー ビスの提供、液晶ディスプレイ(LCD) の案内画面の設置を行います。 ž 普通車の各車両にはフリースペースを設置します。また、普通車