メインPC初・2.5インチHDDが仲間入り 東芝のみ

カメラはスマホで十分だが時代に逆行する男・がーらけにあです。

今日はアキバで買い物に行ったのだがストレージ関係の購入で約20k飛びました。
ケータイ用の128GBmicroSDカード
外付けHDDで主にパソコン間のファイル移動用
2.5インチ規格の内蔵HDDでメインPCの増設HDD
2.5インチのHDD2TBが1万円近く掛かったし、コレの用途はメインPCのHDD交換用である。
なんで3.5インチを買わないのかと疑問に思われた方が出てくるかもしれませんが予め書かせて頂きますが、PCケースのHDDの置き場所が3.5インチが3個位までしか入らず3つとも埋まっていた上、将来のHDD増設する際に大容量のHDDを増設するのに障害であるため交換をした訳であります。

現行のパーツ

パーツ名
容量など
備考
PCケース
マザーボード
チップセットZ270
CPU
4コア8スレッド
4.20Mhz
オーバークロック対応
メモリー
16GB×2
グラボ
4GB
ブートドライブ
1TB
M.2接続SSD
ブートドライブ
サブドライブ
2TB
SATA接続HDD
取り卸し予定
サブドライブ
2TB
メインPC2.5インチHDD
2018918日搭載
サブドライブ
8TB
SATA接続HDD 動画関係用
光学ドライブ
ブルーレイ対応
電源ユニット
850W
モニター
23.8インチ


取り外したパーツ

パーツ名
容量など
備考
サブドライブ
1TB
SATA接続HDD


これにより購入時(2013年6月頃)からあるパーツはすべて取り下ろしたことになる。




コメント

このブログの人気の投稿

JR東日本の”首都圏シリーズ”の正式名称が判明?/Official Names Revealed for JR East's 'Metropolitan Area Series' Departure Melodies?

大菅踏切事故について

E233系千葉地区転用と運用路線について考察 京葉・外房線増発用?/Consideration of the deployment and operational routes of the E233 series in the Chiba area: For increased services on the Keiyō Sotobō Line?