チャンネル登録者が1000人も満たなくても続ける訳

カメラはスマホで十分だが時代に逆行した男・がーらけにあです。

チャンネル登録者が1000人満たないし収益化取り外されたけど頑張るのは俺の居場所として居心地良いし社会勉強というのも兼ねているのでコミュニケーション力の源泉となるし俺が成長がノビノビとできるといったメリットがあるため。

生計名目ではないからね。
つくづく撮り鉄をやり始めてから早々4年が経とうとしていて気づいたことがあっていろんな人の話を聞くといった力が少しづつ身についたというのもあるけどね。


受験勉強に鉄道の走行音はどうでしょうか?

さて高校生や中学生の方でまだ受験勉強が終わっていない方にお勧めをしたいというのですが、自分で録音した走行音を再生リストにしましたので是非ご覧ください。
鉄道に興味がない方には好きな音楽と違ってリラックスできたりメリットが盛りだくさんだと思いますので是非聞いてみたらいかがでしょうか?

話が脱線しましたがどれだけ勉強ができても俺みたいに要領悪い人はどんなに高学歴でも除け者にされてしまうのが社会人だしましてやコミュニケーションが無いともっと除け者にされちまうからね。

俺が結果的に言いたいのは大宮に鉄道撮影に行く目的はただ単にYouTubeのネタ集めだけではなく人とのコミュニケーションの上達するために言いていると言いたかった。

がーらけにあ運営ホームページ
YouTubeのチャンネル登録をしてくれると助かります。


コメント

このブログの人気の投稿

JR東日本の”首都圏シリーズ”の正式名称が判明?/Official Names Revealed for JR East's 'Metropolitan Area Series' Departure Melodies?

大菅踏切事故について

E233系千葉地区転用と運用路線について考察 京葉・外房線増発用?/Consideration of the deployment and operational routes of the E233 series in the Chiba area: For increased services on the Keiyō Sotobō Line?