北陸地方の大雪なのに北陸新幹線はほぼ正常通りな理由

カメラはスマホで十分だが時代に逆行する男・がーらけにあです。

北陸大雪の原因となった「JPCZ」とは?

2018年2月初旬に北陸地方(福井県・石川県・富山県・新潟県)の大雪により付近を走る在来線が軒並み運休まで追い込まれていたのですが、北陸新幹線だけほぼ正常通り動いていて北陸新幹線最強節など囁かれていたけどこれには訳があるみたい。
JR東日本系の新幹線(北海道(JR北海道)・東北・上越・北陸(一部区間はJR西日本)新幹線)※リンク先は上越新幹線の概要を走る地域は豪雪地帯で大雪に関する運休を防ぐために線路に融雪ができる様にスプリンクラー等が設置がされている為、万全な対策をしているのに対して在来線は対策自体はしているけど技術が進歩していない時代からあるので時たま運休が発生をしてしまうが、首都圏程度の大雪であれば多少なりの除雪作業をすれば多少の遅れはあるものの大幅に運休などが発生をするという事が少ないらしい。

昔の場合は雪害対策で分岐器(ポイントとも言われている)カンテラと呼ばれる線路に火をつけて温めるといったようなことをする場合だってある。
線路が燃えているように見えて119番通報をしたといった事例があるけどね。
※がーらけにあ自身もカンテラは最近知った。

首都圏は大雪に弱いだの言われているけど首都圏は山梨県(東京都奥多摩を含む)を除き雪が積もらないので大雪に対して脆弱なんだろうな。それを理解をしないのも無理ないよね。
新潟が大雪でも普通に走っているのに首都圏はすぐに止まるだの理不尽なことを言われてもね。

あまり雪が降らない地域に除雪車配置しても費用(購入費用・税金・耐用年数)だけが掛かってしまうし、コストパフォーマンス(コスパ)が悪いからね。

例えばの話をするけどパソコンでいうと動画が普通に見たいから動画編集・ハイエンドゲーミングレベルのPCを買うけど実際使うのは動画鑑賞だけみたいな感じになるかな。
※動画鑑賞用PCの場合はCore i5のオンボードグラフィックで8GB位で十分な話

脱線はさておき首都圏は大雪が降らない年の方が多いので除雪車を配置せずに人は技セにになるけど人海戦術などのイレギュラー(緊急)体制にした方がコストが安いという話なので断腸の思いで運休が大幅遅延や運休が発生してしまうんだよ。

俺が言いたいのは日本海(他の国では別の意味があるらしい)側と太平洋側では雪の降り方が違うから対策方法が異なるという事になります。
オマケは大雪に関連して北陸地方遠征を貼り付けます。

北陸遠征動画

がーらけにあ運営ホームページ
YouTubeのチャンネル登録をしてくれると助かります。

コメント

このブログの人気の投稿

大菅踏切事故について

京王線の列車番号が把握ができるサイト

貨物ちゃんねる運用状況表を一気に開く便利な記事