三岐鉄道に譲渡された元JR東海211系の大規模改造まとめ/Summary of Major Overhauls for Former JR Central 211 Series Transferred to Sangi Railway
三岐鉄道に譲渡された元JR東海211系の大規模改造まとめ(2025年1月時点)
三岐鉄道が長年使用してきた既存車両の置き換えのため、JR東海から211系電車を譲り受けることを2024年7月1日に発表したのは記憶に新しいところです。これは211系が地方私鉄に譲渡される初の事例であり、鉄道ファンのみならず多くの方々から注目を集めています。譲渡されたのは3両編成30両で、そのうち24両が営業用、6両が部品取り用として使用される予定です。これにより、三岐線で活躍してきた元西武鉄道の車両は全て置き換えられることになります。
大規模な改造の目的と内容
三岐鉄道に譲渡された211系は、三岐線での運用に適応するための大規模な改造が施されています。その内容は多岐に渡ります。
- 内外装の変更
座席の撤去(後に新しい座席が設置されると推測されます)、車体側面の帯の剥離、そして新しい塗装への変更が行われています。これは外観上の大きな変化をもたらす要素です。
- 機器の更新
前照灯および行先表示器のLED化、さらには三岐鉄道の標準的な装備である逆L型アンテナの設置などが行われています。これらの変更は、視認性の向上やメンテナンス性の改善に寄与すると考えられます。
- その他
車両番号の変更、その他三岐線での運用に必要な細かな改造も行われていると推測されます。
現在の改造状況(2024年11月中旬以降の情報を含む)
YouTube動画やSNSなどの情報から、現在の改造状況をまとめます。特に、保々車両区で改造中のSS2編成(クハ210-5025、モハ210-5056、クモハ211-5608)の情報が中心となります。
- SS2編成
- 3両全てで座席の撤去が完了しています。
- 車体側面の帯は剥離済みですが、正面の帯は湘南色が維持されています(後に変更される可能性が高いです)。
- クハ210-5025は車両番号が剥離済みですが、モハ210-5056とクモハ211-5608は未剥離です。
- 先頭車はライトカバーで養生されています。
- その他の編成
大部分は東藤原駅の側線に留置されており、一部は富田駅付近に留置されています。これらの編成は、SS2編成に続いて改造が開始されると見られます。
- SNS等からの情報
- 前照灯のLED化が確認されています。これはJR東海時代とは異なる外観上の大きな変化です。
- 前面だけでなく側面にもLED行先表示器が設置されるとの情報があります。
- 屋根に逆L型アンテナが設置されていることが確認されています。
- 車体塗装は、帯の撤去に加えて全体の色も変更される可能性が高いです。どのような塗装になるのか、注目が集まっています。
今後の見通し
改造工事は2025年3月まで行われると予想されています。その後、乗務員や整備士の訓練期間を経て、2025年4月以降に順次営業運転を開始する見込みです。
その他の情報
- 211系の導入により、三岐線の車両は全て3両編成に統一されます。
- SNS上では、新しい塗装や改造後の姿に対する期待の声が多く上がっており、注目度の高さが伺えます。
2024年11月14日時点のSS2編成改造状況
- クハ210-5025(豊橋・浜松方先頭車)
- 座席撤去済み(広告、手すり、つり革は残存)
- 車体側面帯剥離済み、正面は湘南色維持
- 車両番号剥離
- ライトカバー養生
- モハ210-5056(中間車)
- 座席撤去済み(広告、手すり、つり革は残存)
- 車体側面帯剥離済み(確認できる範囲)
- 車両番号は剥離されていない状態
- クモハ211-5608(熱海・富田方先頭車)
- 座席撤去済み(広告、手すり、つり革は残存)
- 車体側面帯剥離済み、正面は湘南色維持
- 車両番号は剥離されていない状態
- ライトカバー養生
この時点では、内装の撤去作業が中心に進められており、外観上は帯の剥離などが確認できます。
2024年11月14日時点の211系留置状況
- JR関西本線富田駅付近: LL11編成、LL9編成、LL16編成(計9両)
- 三岐鉄道保々車両区: SS2編成、LL1編成(計6両)
- 三岐鉄道東藤原駅(側線): SS7編成+SS8編成、SS3編成+SS11編成、LL14編成(計15両)
SNS等で見られる情報
上記以降、SNS等で散見される情報から、以下の改造が行われている、または行われる可能性が高いことが示唆されています。
- 前照灯のLED化
一部の情報で、前照灯がLED化されているとの報告があります。これは、JR東海時代とは異なる外観の変化となります。
- 側面へのLED行先表示器設置
前面だけでなく側面にもLED行先表示器が設置されるとの情報があります。
- 屋根への逆L型アンテナ設置
三岐鉄道の他の車両と同様に、屋根に逆L型アンテナが設置されているとの情報があります。
- 車体塗装の変更
帯の撤去に加え、車体全体の色も変更される可能性が高いと考えられます。どのような塗装になるかは不明ですが、三岐鉄道の新しい標準色になるかもしれません。
- その他内装の改造
座席の交換や内装材の更新など、詳細な情報は不明ですが、内装も大幅に手が加えられる可能性が高いです。
留意点
上記の情報は、YouTube動画やSNSの情報などに基づいています。公式発表ではない情報も含まれているため、必ずしも正確とは限りません。最新の情報は、三岐鉄道の公式発表をご確認ください。
この情報が、三岐鉄道の211系に関する皆様の疑問を解消する一助となれば幸いです。今後も情報が入り次第、更新していく予定です。
211系@三岐鉄道三岐線
— TAKU (@RailTaku) January 10, 2025
三岐の光景には見えないですね😅😅 pic.twitter.com/duWhYH76lg
三岐鉄道に譲渡された元JR東海の211系5000番台。
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 11, 2025
保々車両区で現在も改造中ですが前面に続き側面にも""(フルカラー?)LEDの行先表示""が・・。
ちなみにクハ210の屋根上には"逆L型アンテナ"が設置され"保々駅ホームから"塗装作業中""なのも確認・・前照灯LED化も含め果たしてどんな姿で出るやら? pic.twitter.com/ZdehecRiIq
【↑の続き】
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 11, 2025
逆L型アンテナはいわゆる三岐鉄道の標準装備って感じですかね?(検査入場中の101系を見るに)
にしても種車となったJR東海の211系5000番台と比べてかなり大掛かりな改造をしてるようで。
来週あたりに三岐鉄道○○○系みたいな感じで新塗色がお披露目かな?
(※全て敷地外から確認) pic.twitter.com/CkhtPMtPPP
211系だらけの三岐鉄道… #fmsalus #トレトレ pic.twitter.com/dCFnaBKENJ
— はなぴー (@hana_py) January 3, 2025
三岐鉄道の211系がLED化になったら
— くるにい (@kuruni_34) January 11, 2025
1次車以来の復活になるね pic.twitter.com/vp8O50nR73
【↑の続き】
— えぬ (@Cocoa_189_510) January 11, 2025
逆L型アンテナはいわゆる三岐鉄道の標準装備って感じですかね?(検査入場中の101系を見るに)
にしても種車となったJR東海の211系5000番台と比べてかなり大掛かりな改造をしてるようで。
来週あたりに三岐鉄道○○○系みたいな感じで新塗色がお披露目かな?
(※全て敷地外から確認) pic.twitter.com/CkhtPMtPPP
しれーっとあるこの211系
— 桜井Station (@SakuraiStation) December 31, 2024
三岐鉄道に譲渡され、現状判明している改造内容を含め、個人的に最終的にこうなりそうな姿をイメージしました
211系は3月まで改造工事が行われ、4・5月辺りから乗務員・整備士講習が始まると思われます。
営業運転開始が待ちきれないですが、元西武車の記録も忘れずに! https://t.co/2mPDmWZZnn pic.twitter.com/JyGs3VcvF8
三岐鉄道に譲渡された元JR東海の211系5000番台は現在も保々の基地でシスSS2編成が改造中。
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 13, 2024
んで""前照灯が"LED"に交換""なのね。
帯なく銀色に輝く車体と同様に湘南色の211系にLEDヘッドライトは超新鮮。
〜
元JRの211系と元東武鉄道の機関車と元西武鉄道の黄色い電車が横並びって中々すごい光景! pic.twitter.com/0JIlZAndol
三岐鉄道に譲渡された元JR東海の211系5000番台。
— えぬ (@Cocoa_189_510) December 6, 2024
現在は保々の車両基地でシスSS2編成が改造工事中ですがライト類がいじられ側面の帯が剥がされて""怪しい銀色の電車""に変身!
今後どんな姿に変わるか楽しみですね!
〜
"西武の黄色い電車"と"東海道線の湘南色の電車が並ぶ光景の違和感ヤバい。。 pic.twitter.com/n97f6colGA
元JR東海211系
— 奇襲痔快速 (@azassu8221) December 1, 2024
三岐鉄道に譲渡された211系、改造される時を待つ
貨物輸送を行っていることから側線がある駅が多く、各駅に分散して留置されている pic.twitter.com/b7uDVIJxdC
三岐鉄道に移籍した211系5000番台・5600番台。改造工事も進められていました。 pic.twitter.com/9fYE1Ek11d
— KUMANOSUKE (@KUMANOSUKE_NP01) November 25, 2024
Summary
of Major Overhauls for Former JR Central 211 Series Transferred to Sangi
Railway (as of January 2025)
It's
still fresh in our minds that Sangi Railway announced on July 1, 2024, that it
would receive 211 series trains from JR Central to replace the existing trains
that have been in use for many years. This is the first time the 211 series has
been transferred to a local private railway, drawing attention not only from
railway enthusiasts but also from many others. A total of 30 cars in 3-car
formations have been transferred, of which 24 are scheduled for operational use
and 6 for parts. This will replace all the former Seibu Railway trains that
have been active on the Sangi Line.
Purpose
and Content of Major Overhauls The 211 series transferred to Sangi Railway has undergone
extensive modifications to adapt to operations on the Sangi Line. The details
of these modifications are diverse.
- Changes to Interior and
Exterior
Seats have been removed (it's assumed that new seats will be installed
later), the side bands on the body have been removed, and the exterior has
been repainted. These changes bring significant visual alterations.
- Equipment Updates The headlights and
destination indicators have been replaced with LEDs, and the standard
Sangi Railway equipment, the reverse L-type antenna, has been installed.
These changes are expected to improve visibility and maintenance.
- Other Changes It is assumed that the
vehicle numbers have been changed and other minor modifications necessary
for operation on the Sangi Line have been carried out.
Current
Modification Status (Including Information from Mid-November 2024) The current modification
status has been compiled from YouTube videos and social media information. The
focus is on the SS2 formation (Kha 210-5025, Moha 210-5056, Kumoha 211-5608)
being modified at the Hobo Car Depot.
- SS2 Formation
- Seats in all three
cars have been removed.
- The side bands on the
body have been removed, but the front bands remain in Shonan colors
(likely to be changed later).
- Vehicle number on Kha
210-5025 has been removed, but not on Moha 210-5056 or Kumoha 211-5608.
- The front cars are
being protected with light covers.
- Other Formations Most are stored on the
side lines at Higashi-Fujiwara Station, with some stored near Tomida
Station. These formations are expected to be modified following the SS2
formation.
- Information from Social
Media
- LED headlights have
been confirmed. This is a significant exterior change from the JR Central
era.
- There are reports that
LED destination indicators will be installed on the sides as well as the
front.
- It has been confirmed
that reverse L-type antennas are installed on the roof.
- The entire color of
the body is also likely to be changed along with the removal of the
bands. There is a lot of attention on what kind of paint it will be.
- Other interior
modifications, such as seat replacements and material updates, are likely
but details are unclear.
Future
Outlook The
overhaul is expected to continue until March 2025. After that, training periods
for crew members and mechanics will be followed, and commercial operation is
expected to begin sequentially from April 2025 onwards.
Additional
Information
- With the introduction
of the 211 series, all Sangi Line cars will be standardized to three-car
formations.
- On social media, there
are many voices expressing anticipation for the new paint and the
appearance after modification, indicating a high level of attention.
SS2
Formation Modification Status as of November 14, 2024
- Kha 210-5025 (leading
car towards Toyohashi/Hamamatsu)
- Seats removed (ads,
handrails, and straps remain)
- Side bands on the body
removed, front Shonan color maintained
- Vehicle number removed
- Light covers in place
for protection
- Moha 210-5056
(intermediate car)
- Seats removed (ads,
handrails, and straps remain)
- Side bands on the body
removed (as far as can be confirmed)
- Vehicle number not
removed
- Kumoha 211-5608
(leading car towards Atami/Tomida)
- Seats removed (ads,
handrails, and straps remain)
- Side bands on the body
removed, front Shonan color maintained
- Vehicle number not
removed
- Light covers in place
for protection
At
this stage, the focus is on interior removal work, with the removal of bands on
the exterior confirmed.
211
Series Storage Status as of November 14, 2024
- Near JR Kansai Main
Line Tomida Station: LL11 formation, LL9 formation, LL16 formation (total
9 cars)
- Sangi Railway Hobo Car
Depot: SS2 formation, LL1 formation (total 6 cars)
- Sangi Railway
Higashi-Fujiwara Station (side line): SS7 formation + SS8 formation, SS3
formation + SS11 formation, LL14 formation (total 15 cars)
Information
from Social Media
Based on the information scattered on social media since the above date, it is
suggested that the following modifications have been carried out or are likely
to be carried out.
- LED Headlights Some reports indicate
that the headlights have been converted to LEDs. This represents a
significant visual change from the JR Central era.
- Side LED Destination
Indicators Installation There are reports that LED destination indicators
will be installed on the sides as well as the front.
- Reverse L-type Antenna
Installation on the Roof It is reported that the reverse L-type antenna,
common on other Sangi Railway cars, has been installed on the roof.
- Body Paint Changes In addition to the
removal of the bands, the entire color of the body is also likely to be
changed. It is unclear what the paint will be, but it may become the new
standard color of Sangi Railway.
- Other Interior
Modifications
It is highly likely that significant modifications such as seat
replacements and updates to the interior materials will be made, although
detailed information is not available.
Important
Notes The
above information is based on YouTube videos and social media information.
Since it includes non-official announcements, it may not be entirely accurate.
For the latest information, please check official announcements from Sangi
Railway.
We
hope this information helps clear up any questions you may have about the Sangi
Railway's 211 series. We plan to update this information as new details become
available.
コメント
コメントを投稿