211系静岡地区定期運用撤退・三岐鉄道譲渡した211系に新たな編成番号付与/211 Series Trains Retire from Regular Service in the Shizuoka Area; New Trainset Number Assigned to 211 Series Transferred to Sangi Railway

202527日、JR東海東海道線静岡地区の211系電車が定期運用を離脱しました。

211系とは

211系は、国鉄時代末期の1986年に登場した直流近郊形電車です。国鉄分割民営化後のJRグループ各社に承継され、現在も各地で活躍しています。JR東海には、1989年から静岡地区に3両編成と2両編成が投入されました。

静岡地区での活躍

211系は、東海道本線を中心に、静岡地区の輸送を支えてきました。3両編成は「SS編成」、2両編成は「GG編成」と呼ばれ、地域の人々に親しまれてきました。

211系は、静岡地区の輸送力増強に貢献し、通勤・通学時間帯の混雑緩和に役立ちました。また、御殿場線でも活躍し、観光客の足としても重要な役割を果たしました。

SS編成・LL編成・GG編成は、以下の通り分類することができます。

SS編成:静岡運転所に所属する3両編成

LL編成:大垣車両区(現・大垣総合車両所)から転属した3両編成

GG編成:静岡運転所に所属する2両編成

SS編成とGG編成は、新製当初から静岡地区に配置されていた編成です。一方、LL編成は、もともと大垣車両区に所属していた編成で、後に静岡地区に転属してきました。

引退

20253月には後継車両の315系が投入され、211系の運用は徐々に減少しました。そして、27日についに定期運用から離脱しました。

引退を惜しむ声

211系の引退は、多くの鉄道ファンや地域住民に惜しまれています。Twitterでは、引退を惜しむ声や感謝の言葉が多数投稿されています。

211系の功績

211系は、静岡地区の輸送を長年にわたり支え、地域の人々の生活に欠かせない存在でした。その功績は、永く語り継がれることでしょう。

今後の予定

211日には、2両編成を使用したイベント列車が運行される予定です。これが、JR東海所属の211系を見ることができる最後の機会となるかもしれません。

2025年2月11日、JR東海211系電車の一部車両が引退しました。引退したのは主に3ドアの213系と言われていますが、実際には211系6000番台の一部車両であり、大半は解体されずに残っています。

これらの車両は、JRの他社や地方私鉄からの引き合いがある可能性が高く、今後新たな活躍の場に移るかもしれません。

2月11日には、211系を使用した「ありがとう211系ツアー」が開催され、多くの鉄道ファンが別れを惜しみました。また、日本車両豊川製作所からは、三岐鉄道に譲渡される予定の211系の写真が公開されています。

211系は、長年にわたり静岡地区の輸送を支えてきた車両であり、その引退は多くの人に惜しまれています。しかし、一部車両は新たな場所で活躍する可能性があり、今後の動向が注目されます。

「211系で行く静岡車両区」2025年2月11日

On February 7, 2025, the 211 series trains on the JR Central Tokaido Line in the Shizuoka area retired from regular service.

About the 211 series

The 211 series is a DC suburban train that first appeared in 1986, at the end of the JNR era. It was taken over by each JR Group company after the division and privatization of JNR, and it is still active in various areas today. In JR Central, 3-car and 2-car trains were introduced to the Shizuoka area in 1989.

Active in the Shizuoka area

The 211 series has supported transportation in the Shizuoka area, mainly on the Tokaido Main Line. The 3-car trains are called "SS formation" and the 2-car trains are called "GG formation," and they have been popular with the local people.

The 211 series contributed to the increase in transportation capacity in the Shizuoka area and helped alleviate congestion during commuting hours. It was also active on the Gotemba Line, playing an important role as a means of transportation for tourists.

The SS, LL, and GG formations can be classified as follows:

SS formation: 3-car train belonging to the Shizuoka Depot

LL formation: 3-car train transferred from the Ogaki Vehicle Depot (currently Ogaki General Vehicle Depot)

GG formation: 2-car train belonging to the Shizuoka Depot

The SS and GG formations were originally assigned to the Shizuoka area. On the other hand, the LL formation was originally assigned to the Ogaki Vehicle Depot and later transferred to the Shizuoka area.

Retirement

In March 2025, the successor train, the 315 series, was introduced, and the operation of the 211 series gradually decreased. Then, on February 7, it finally retired from regular service.

Voices of regret for retirement

The retirement of the 211 series is mourned by many railway fans and local residents. On Twitter, many voices of regret and words of gratitude for the retirement have been posted.

Achievements of the 211 series

The 211 series has supported transportation in the Shizuoka area for many years and has been an indispensable part of the lives of local people. Its achievements will be remembered for a long time to come.

Future plans

On February 11, an event train using a 2-car train is scheduled to run. This may be the last chance to see the 211 series belonging to JR Central.

On February 11, 2025, some of the JR Tokai 211 series trains were retired. It is said that the 213 series, mainly 3-door trains, were retired, but in reality, it was some of the 211 series 6000 series trains, and most of them remain without being scrapped.

There is a high possibility that these vehicles will be sought after by other JR companies and local private railways, and they may move to a new place of activity in the future.

On February 11, the "Thank You 211 Series Tour" was held using the 211 series, and many railway fans bid farewell. Also, photos of the 211 series, which are scheduled to be transferred to Sangi Railway, have been released from Nippon Sharyo Toyokawa Works.

The 211 series has supported transportation in the Shizuoka area for many years, and its retirement is regretted by many people. However, some vehicles may be active in new places, and future trends are attracting attention.

 



三岐鉄道保々車両区で改造中の元JR東海211SS2編成に関する情報をまとめました。

概要

  • JR東海211SS2編成は、三岐鉄道保々車両区で改造を受け、S51編成という新たな編成番号が付与されることになりました。
  • 車体は白塗装に変更されています。
  • 正面と乗務員室ドア窓には、新しい編成番号**S51**が表示されていることが確認されています。

報道記事

  • 2nd-train鉄道ニュースの記事 (https//t.co/AE62dEDbnV) によると、この変更は公式に「S51編成」として名乗ることが発表された模様です。
  • 2nd-train 鉄道写真ニュースサイト (https//t.co/HJihint2ob) でも、同様のニュースが写真付きで報じられています。

まとめ

JR東海から三岐鉄道へ譲渡された211SS2編成は、改造を経て編成番号を「S51」に変更し、外観も白塗装に改められました。今後、三岐鉄道「S51編成」として運行されることが期待されます。

JR Central 211 series SS2 trainset being modified at the Sangi Railway Hoho Rolling Stock Depot:

Summary

The former JR Central 211 series SS2 trainset is undergoing modification at the Sangi Railway Hoho Rolling Stock Depot and will be given a new trainset number, S51.

The train car body has been repainted white.

The new trainset number "S51" has been confirmed to be displayed on the front and crew compartment door windows.

News Articles

According to an article from 2nd-train Railway News (https://t.co/AE62dEDbnV), it appears that the change to the "S51 trainset" designation has been officially announced.

2nd-train Railway Photo News Site (https://t.co/HJihint2ob) also reports similar news with photos.

Summary

The former JR Central 211 series SS2 trainset, transferred to Sangi Railway, has been modified, changing its trainset number to "S51" and renewing its appearance with a white paint job. It is expected to operate in the future as the Sangi Railway "S51 trainset."

 

ホームページ

GalaVisionJapan

SNS

Twitter

動画の更新と気分でとっさの投稿に使うツール

Instagram

tumblr

たまに更新する

YouTubeサムネイルを中心に投稿

YouTube

鉄道動画チャンネル

非鉄チャンネル

随時更新している

非鉄だが不定期更新

鉄道ブログ

気まぐれチャンネル

ほぼ更新しない

サブのサブ

※一部の動画はNabe氏が撮影している場合があります。


コメント

このブログの人気の投稿

東日本旅客鉄道E8系新幹線、相次ぐ補助電源装置故障の深層 — 製造メーカー三菱電機の関与と今後の展望/East Japan Railway E8 Shinkansen, the depths of a series of auxiliary power supply failures — Involvement of manufacturer Mitsubishi Electric and future prospects

JR東日本の”首都圏シリーズ”の正式名称が判明?/Official Names Revealed for JR East's 'Metropolitan Area Series' Departure Melodies?

JR東海211系6000番台、流鉄譲渡の現実味と秩父鉄道の可能性/JR Central 211 series 6000 series, the reality of the transfer of drift rail and the possibility of Chichibu Railway