E657系K11編成の修繕と西武2000系2083編成の廃車回送について軽くまとめ/Brief Summary of the Repair of E657 Series K11 Formation and the Decommissioning Transport of Seibu 2000 Series 2083 Formation
E657系K11編成の修繕と西武2000系2083編成の廃車回送について軽くまとめ
E657系K11編成の修繕
- 2021年12月26日に常磐線内で発生した踏切事故当該車両であるE657系K11編成の先頭車クハE657-11が、総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)で修繕作業を受けていました。
- 2024年9月20日にJ-TREC横浜事業所に入場し、2025年2月19日未明に修繕を終えて出場、陸送されました。
- 修繕内容は、事故による9号車と8号車の床下機器類や窓の破損修繕とみられています。
- E657系K11編成は、全車両が揃わない7両または8両編成で臨時列車として運用されることが期待されています。
西武2000系2083編成の廃車回送
- 西武2000系2083編成が、2025年2月17日に廃車のため横瀬車両基地へ回送されました。
- 2083編成は、主に新宿線で運用されていましたが、池袋線での活躍経験もあります。
- 比較的長く新宿線で走り続けた編成であり、約33年に渡り活躍しました。
- 今回の廃車回送により、西武2000系の後期型車両の廃車が進んでいることが示唆されています。
その他
- E531系クハE531-17は事故廃車後、代替新造で二代目が登場しましたが、E657系クハE657-11は修理で復帰しました。
陸送なのね https://t.co/rOjC5yhrb1
— がーらけにあ【GalaKenya】 (@galakenya) February 19, 2025
【フォーラム:クハE657-11がJ-TREC横浜から陸送 】
— 4号車の5号車寄り(東日本エリア) - 鉄道車両・施設動向をまとめるコミュニティサイト (@4gousya_east) February 18, 2025
本日未明、E657系カツK11編成先頭車(クハE657-11)が、総合車両製作所横浜事業所から陸送により搬出されました。https://t.co/reG2gDDzxS
クハE657-11がJ-TREC横浜事業所出場陸送されました。
— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) February 19, 2025
2021年に踏切事故で修繕作業が行われE657系K11編成の修繕が完了したが……9号車と8号車の床下機器類や窓の破損を修繕したのだろうか。
ひたち,ときわ号の運用は足りてるしE657系K11編成だけ7両か8両編成化にして臨時列車で回して欲しい。 pic.twitter.com/BqFfsUz1eC
【2025.2.19 JR東日本E657系(K11編成※クハE657-11) J-TREC横浜事業所出場】
— Y_TREport(ワイ・トレポート) (@itstetsudo) February 18, 2025
2/19未明、E657系先頭車両がJ-TREC横浜事業所を出場しました。
この車両は、2021年12月26日に常磐線内で発生した踏切事故の当該車両であり、2024年9月20未明に製造メーカーである同横浜事業所に入場した車両となります。 pic.twitter.com/R32ODt1b3U
2025年2月19日未明
— 鉄次郎 (@tetuzirou2022) February 18, 2025
E657系K11編成先頭車(クハE657-11)J-TREC横浜事業所出場陸送
横浜市内
昨年9月に事故後の修繕のため総車に入場した当車両。
修繕を終えて所属区まで陸送されました。 pic.twitter.com/y9VjqxiMGU
2025.2.19 01:00~
— 横横鉄道技研 (@YY_Train_Labo) February 18, 2025
E657系K11編成 クハE657-11
J-TREC 横浜事業所出場陸送
2021年に発生した踏切事故により総合車両製作所で修繕作業が行われていたE657系K11編成の修繕が完了し先頭車両の出場陸送が行われました。 pic.twitter.com/XQIv9sdqMe
今日も郡山車両センターに行きました。
— 国鉄特急浪漫号〔庭師のyさん旅情。栄光の185系〕 (@583hatukari81) December 11, 2024
サハE501-1+クハ501-1001が解体線から回避していましたが車内が抜き取られているので解体は避けられない。
E657系K11編成がJ-TREC横浜からクハが出場を楽しみにしていますがモハE656-11が床下機器が破損。8号車も複数の傷がありE657系K11編成の復活運転は先か… pic.twitter.com/KtRs0e8Ff4
久々にこちら側の活動という事で深夜のJR東日本常磐線E657系 K11編成 クハE657-11 J-TREC横浜陸送再出場を記録
— N39 (@N200656667) February 18, 2025
この場所でのE657系出場記録は2019年12月の増備車K19編成以来…
個人的に使用されたトレーラーヘッドがかなりボロボロだなという印象だった pic.twitter.com/LldGqi0pJF
クハE531-17は事故廃車からの代替新造で二代目が登場したけど、クハE657-11は修理で復帰できたんですね!
— たまネギ (@tama_leek) February 19, 2025
【復活へ】JR東日本特急E657系K11編成の東京・品川寄り先頭車両クハE657-11が総合車両製作所横浜事業所(J-TREC横浜)を出場しました。 https://t.co/i9K2eI5tno
— 湘南色の部屋(Shonan-color train )@ダイヤ改正関連情報 (@Shonancolor) February 18, 2025
西武2000系2083編成廃車回送
20250216
— ルミ (@Lumi_Canon) February 18, 2025
小手指車両基地にて
日曜日に訪れた時の写真です
48152Fと2083Fは結局ここでしか顔を合わせませんでしたね
また、6101Fはステンレス車ラストナンバーの6117Fとアルミ車トップナンバーと並びました(強引に絡めただけではありますが……) pic.twitter.com/VDIlXmtpSL
2025/02/17
— ぽん (@Pon_Eiyasyou) February 17, 2025
1.2枚目2083Fが廃車
あんま遭遇回数は少ない方でした
前回の2095Fに引き続き後期型が廃車
8連未更新車を最終出場から古い順で廃車しているようでこのままでいけば次の8連廃車は2085F
そういえば小手指にいる6101Fはどうなるのだろう... pic.twitter.com/rQlnJe5COx
2083Fが横瀬に旅立ったようで…。
— 城西のうま (@KB_master_1117) February 17, 2025
最終所属は新宿線でしたが、どちらかというと池袋線の編成というイメージが強い存在でしたね(最後に小手指へと里帰りしたのはエアコン交換か何かのため?)
2095Fに続き後期車からの廃車発生は残念に感じるものがありますね…。
約33年に渡る活躍お疲れ様でした。 pic.twitter.com/ShipwIDqJJ
本日、西武2000系 2083Fが廃車のため横瀬車両基地にむけて回送されました。
— に せ ん 。 (@kyn_35) February 17, 2025
先日廃車となった2095Fのように、この編成は比較的長く新宿線で走り続けた印象でしたね!!
長い活躍、おつかれさまでした!! pic.twitter.com/ivASocOCgW
2083F廃車回送
— 西武沿線民 (@1KRWwkdGb162142) February 17, 2025
先程小手指駅を発車しました。
長い間お疲れ様でした。 pic.twitter.com/eAThu85f6Y
2025.2/17
— Non_Advantage (@tage_sekiC13) February 17, 2025
9911レ 廃車回送
西武2000系2083F
また一本2000系が山を登るということで、冬らしい場所を求め芦ヶ久保へ。
だいぶ雪が溶けており、僅かながら春の訪れを感じました。 pic.twitter.com/qpu7CaayYf
Repair of E657 Series K11 Formation
The leading car of the E657 series K11 formation, Kuha E657-11, which was involved in a level crossing accident on the Joban Line on December 26, 2021, underwent repair work at the Yokohama Works of Japan Transport Engineering Company (J-TREC Yokohama).
It was admitted to J-TREC Yokohama on September 20, 2024, and completed repairs and transportation out on the early morning of February 19, 2025.
The repairs are believed to involve the restoration of underfloor equipment and windows on cars 9 and 8 damaged in the accident.
The E657 series K11 formation is expected to be used as a special train with a 7 or 8-car formation that is missing some cars.
Decommissioning Transport of Seibu 2000 Series 2083 Formation
The Seibu 2000 series 2083 formation was transported to Yokose Vehicle Base for scrapping on February 17, 2025.
The 2083 formation mainly operated on the Shinjuku Line but also had experience on the Ikebukuro Line.
It was a relatively long-running formation on the Shinjuku Line, with approximately 33 years of service.
This decommissioning transport suggests that the scrapping of the later models of the Seibu 2000 series is progressing.
Additional Information
After the accident scrapping of the E531 series Kuha E531-17, a replacement was newly built as a second generation. However, the E657 series Kuha E657-11 was repaired and returned to service.
ホームページ
SNS
動画の更新と気分でとっさの投稿に使うツール
たまに更新する
YouTubeサムネイルを中心に投稿
YouTube
随時更新している
非鉄だが不定期更新
ほぼ更新しない
サブのサブ
※一部の動画はNabe氏が撮影している場合があります。
コメント
コメントを投稿