JRグループダイヤ改正

モーリーと呼ばれているがーらけにあです。

JRグループのダイヤ改正の日が2019年3月16日だそうです。

石勝線の普通列車10本を5本に半減
→鉄道を経営するのは大変な上、インフラまで整備をしなくてはいけないというのは承知なんだけど正直維持する気ないでしょという現れなんだろうけどね。
経費削減という名目で減便祭りだったら正直利用していた人はマイカーやバスに流れるのは目に見えている。元々国鉄なので国が面倒を見るのは筋である。
JR北海道系第三セクター
道南いさりび鉄道


首都圏を中心に増発するけど閑散路線の本数見直し祭りなんだろうね。
以前ブログに記事にしていたので大まかには省略します。
JR東日本系第三セクター
青い森鉄道(サイト)
IGRいわて銀河鉄道
三陸鉄道(山田線関係・HP)
えちごトキめき鉄道(信越本線関係)
しなの鉄道(全線・HP)


新幹線と東海道線の増発以外現状通りだと思われます。

JR東海系第三セクター
愛知環状鉄道(HP)


内容については割愛させていただきます。

JR西日本系第三セクター
えちごトキめき鉄道(北陸線関係)
あいの風とやま鉄道
IRいしかわ鉄道

JR四国系第三セクター
土佐くろしお鉄道
全体的に増発並びに減便については言及はされていない
JR九州系第三セクター
肥薩おれんじ鉄道(HP)

Twitterの嘆き





YouTubeのチャンネル登録をしてくれると助かります。


コメント

このブログの人気の投稿

大菅踏切事故について

JR東日本の”首都圏シリーズ”の正式名称が判明?/Official Names Revealed for JR East's 'Metropolitan Area Series' Departure Melodies?

E233系千葉地区転用と運用路線について考察 京葉・外房線増発用?/Consideration of the deployment and operational routes of the E233 series in the Chiba area: For increased services on the Keiyō Sotobō Line?