投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

常磐・中央特急3列車【特急車両集】#88/Joban-Chuo Limited Express 3 Train [Limited Express Train] #88

イメージ
常磐・中央特急3列車【特急車両集】#88 撮影日 列車番号 形式・編成 列車名・行き先 撮影場所 2025 年 6 月 24 日 69M E657 系 K15 編成 ときわ 69 号 勝田行き 上野 2025 年 6 月 24 日 5016M E353 系 S118 編成 あずさ 16 号 東京行き 八王子 2025 年 6 月 24 日 17M E353 系 S114 編成 あずさ 17 号 松本行き 八王子 Joban-Chuo Limited Express 3 Train [Limited Express Train] #88 Shooting Date Train number Format and organization Train name And destination Filming location 2025 June 24 69M E657 series K15 formation Tokiwa No. 69 To Katsuta Ueno 2025 June 24 5016M E353 series S118 formation Azusa No. 16 To Tokyo Hachioji 2025 June 24 17M E353 series S114 ...

高速夜行バスに「フルフラット」新時代到来か?! 高知駅前観光「ソメイユプロフォン」が切り開く熟睡移動の可能性と夜行列車の未来/Is a new era of "full flat" on high-speed night buses? Kochi Station Sightseeing "Someil Prophon" opens up the possibility of sound sleep travel and the future of night trains

イメージ
高速夜行バスに「フルフラット」新時代到来か?! 高知駅前観光「ソメイユプロフォン」が切り開く熟睡移動の可能性と夜行列車の未来 これまで「足を伸ばして横になりたい」という乗客の切なる願いに応えきれなかった高速夜行バス業界に、大きな変革が訪れています。高知市のバス会社「高知駅前観光」が 30 年以上の構想と 9 年の開発期間を経て、日本初のフルフラット座席「 ソメイユプロフォン 」を開発。 2025 年秋に高知 ― 東京間路線で本格運行を開始します。この画期的な登場は、夜行バスの快適性を飛躍的に向上させるとともに、衰退の一途を辿る定期夜行列車の存在意義にも大きな影響を与える可能性があります。 「ソメイユプロフォン」とは? 「ソメイユプロフォン」は、フランス語で「熟睡」を意味する名の通り、乗客が 180 度フルフラット で横になって眠れることを最大の特徴とするシートです。業界初の 上下 2 段式 を採用し、長さ 180cm× 幅 48cm の寝台スペースを確保。下段は天井高 51cm 、上段は 51 ~ 73cm となっており、まるで「動くカプセルホテル」のようなプライベート空間を提供します。この上下 2 段のシートが、通路を挟んで 3 列並列に計 24 席設置されます。 高知駅前観光の梅原章利社長は、「高速バスは安いけれども、長時間座った状態できつい、しんどいという一般的なイメージがある。この声に応え、日本のバス移動に新しい選択肢を作りたい」という一心で開発に挑んだと語っています。 「フルフラットシートは禁止」は都市伝説だった! 長らくバス業界では、「フルフラットシートは道路運送車両法などで禁止されている」との定説がありました。しかし、高知駅前観光の梅原社長が国土交通省に確認した結果、実際にはフルフラットを禁止する明確な法令は存在しないことが判明。この定説、いわば「都市伝説」がバス業界での革新を阻んでいましたが、高知駅前観光はその状況を打破しました。 この「都市伝説」の背景として、日本の交通法規では鉄道の寝台車のように移動中に使用するベッドの設置は、医療用目的以外では認められていません。レジャー用途の寝台自動車も同様に存在しておらず、キャンピングカーのベッドも運転中は使用が禁止されています。 過去には、 1960 年に札幌市交通局が一般...